2025.09.20 現場リポート

足利市S様邸 ≪内部木工事PART1≫

 

みなさんこんにちは!

イケダ創建 池田恵美です。

 

前回上棟までご紹介したS様邸。

ここからどんどん内部の木工事作業が進んでいきます!

 

 

まずは外回りの雨仕舞から。

外部の外壁が貼られる面には透湿防水シートを満遍なく貼っていきます。

サッシが入ってくるので大工さんはサッシの大きさに合わせて

窓の下地を組んでいく作業です。

 

 

天井に見えるモコモコとしたものは

「アクアフォーム」というウレタン吹付断熱材です。

気密性・断熱性どちらにも優れています。

約22㎝もの厚みを吹くので

従来のグラスウールの断熱材と比較するとものすごい厚みです。

 

 

大工さんは雨仕舞をしながら

内部の構造体にそれぞれ計算上決められた構造用金物を取り付けていきます。

構造体同士を固定し、より頑丈にするための大切な役割を果たしています。

取付を終えると国の第三者機関による金物などの検査を実施。

無事合格することで、次のステップへ作業を進めていきます。

 

 

一方では屋根も無事施工が完了♪

 

 

サッシも取付終え、雨仕舞もばっちりです。

ここからは床貼りや内部の細かな造作作業へ入っていきます。

それはまた次回、ご紹介したいと思います☺